だんだん寒くなり、冬が近づいて寒くなって参りましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
季節の変わり目は体調の変化にお気を付けください。
さて、皆様は、「防音性のある部屋」と聞くと、どんな部屋を想像されますか?
おそらく「RC造(鉄筋コンクリート造)」のマンションを想像される方が多いと思います。
ですが、表紙の間取り図の部屋をご覧ください。
こちらは2階建て木造アパートの2階の角部屋になります。
造りは木造なので防音性はRC造よりもだいぶ劣りますが、
リビングの上の部屋は、壁の隣がお風呂やトイレです。
さらに2階角部屋のため、前後左右と上に隣人と面していません。
隣人の生活音は、相当大きい音でないと、この部屋まで届きません。
RC造のマンションの場合も、片面はコンクリ―トを使用し、
もう片面は使用してない物件もとても多いです。
そのため、RC造といえど隣人の生活音が聞こえない、とは一概に言えません。
「防音性のある部屋」は、木造でもあります。
お客様1人1人、より今のより幸せになれるように、誠心誠意ご対応させていただきます。
ぜひ、お声がけくださいませ。